海水水槽を始めて1か月経過

趣味

小型水槽(20Lくらい)で海水魚飼育初めて1か月経ちました。

クレナイニセスズメ1匹・小さめヤドカリ3匹ともいまのところ病気せず元気そうです。

全て初心者向けの丈夫な生き物なので、私の雑なお世話でも飼育できています。

といっても外掛けフィルターだからか、結構水は汚れるので週1の水換えで水質をギリギリ保っているような感じです。

1か月の変化などまとめてみました。

エサやりを2回から1回へ

飼い始め当初、エサは朝夕2回あげていました。1回でもいいとわかっていながら沢山食べてくれるからつい。

ところが1週間過ぎたころ、水質がどんどん悪化してきました。その証拠に活性炭マットが濃い茶色に…

(左:1週間半使用  右:新品)

チェックシートもギリギリ。。亜硝酸(左から二つ目のピンク色)がもうwater changeに近い。

活性炭マットの説明書ではマット交換は2~3週間に1回とありますが、これはもうアウトやろうと1週間半で急ぎ交換しました。

そして、エサを朝の1回のみにしました。量はこれくらい↓(1回の量はほぼ変わらず)

この後水質悪化のスピードが落ち着き、改めて餌のやりすぎという初歩的ミスだったと確信しました。

ヤドカリ脱皮・お引越し

一番大きかったヤドカリ(でも1cmくらい)は1か月で2回脱皮しました。

脱皮の前後は全く動かなくなるので心配になりましたがそういうものみたいです。

初めて抜け殻みたときは死んでしまった?!と思いました(^^;↓

この後この殻はなくなっていたので、自分で食べたと思われます。

あと、大きいヤドカリだけちょこちょこ貝殻のお引越しをしています。

お引越し用の貝はいくつか入れてあるので気に入った貝に入っているようです。

お引越し用の貝はネットで調達しました。貝の専門店さん(そんなのあるんだね)の通販で、他にも大小さまざまあってかわいかったです!

最初買ったのはこちらですが、大きすぎてお蔵入り↓でも可愛い♪

現在の悩み、茶ごけ

飼育して3週間くらいすると水槽のガラスの面や、底砂、ヒーターが茶色くなってきました。

多分茶ゴケです。水槽の見た目が一気に暗く、汚くなりました。

週1水換えのときにお掃除しても、またすぐ茶色になります。

心なしか、また活性炭マットの汚れも早くなったような気も…

↑お掃除前の水槽。底砂の中や、ヒーターの上の色が茶色になってます。写真だとわかりにくいですね。でも結構汚いのです(;_:)

ヤドカリはガラス面や底砂のコケは多分食べない(食べられない?)のでどんどん茶色になります。

ガラス面や底砂のコケを食べてくれる貝を入れようか考え中です。。ヤドカリが貝を食べてしまうという情報もあったのでお店の方に要相談です。

ちなみにコケを消すお薬系はいれたくないので生体によるお掃除希望です!

水換え・お掃除後の水槽は多少綺麗になりました!

ただ活性炭マットがまた1週間で茶色になってしまってます。コケの増殖と何か関係あるのでしょうか…?活性炭マットにもバクテリアがいるので、頻繁に取り換えるのも躊躇します。ということで茶色の活性炭マットまだ入れたまま回してます…水質チェックしながら様子みしてみます。

1か月経ってみて、やっぱり小型水槽は油断すると水質が変わりやすいので維持するのに気を遣います。なにせ20Lないくらいの水の量で外掛けフィルターなのでしょうがないです。プロテインスキマーを導入すれば水換えももっと少なく水質維持できるんだろうな~と思いつつまだその気もなく。引き続き外掛けフィルターでお世話してみます(^^)

今のお世話で長期的にやっていけるのかまだ分かりませんが、またしばらくしたら記録したいと思います☆


コメント

タイトルとURLをコピーしました