趣味

趣味

ベランダ菜園の土を再生・再利用してみる

夏にトマトやらスイカやら大き目プランター4つ分の野菜を栽培していました。植物は撤去して、使用済みの培養土はプランターに入ったまま固くなってしばらく放置していました。 そろそろ秋に植え付けて冬までまた家庭菜園をしたいと思い、始めて土の...
趣味

クレナイニセスズメとヤドカリがやってきた!(初日~1週間)

海水水槽を準備し、10日間空回ししました。水質チェック(水質検査試験紙↓)にて問題なさそうなので無事立ち上がったようです。 いざ、待ちに待った生き物を入れることに!前回の壊滅的な水槽を思い出すと生き物をいれることに緊...
趣味

海水水槽を立ち上げよう

以前水槽台を組み立ててからだいぶ時間が経ち、やっと水槽立ち上げに着手できました。 我が家2度目の海水水槽チャレンジです! 海水水槽や海水魚についてできる限り勉強して、前回(ほぼ無知)より知識は増えたので、早々に失敗しないよう頑...
趣味

引き出しのスライドレールを交換する

結婚して11年。新婚当初にいくつか購入した家具も10年以上使っています。洋服用のチェスト(たんす?)もそのうちの一つで、数年前から引き出しが硬くて開け閉めしずらくなっていました。 それでも強引に開け閉めして使っていると、最近...
趣味

【ベランダ菜園】小玉スイカの袋栽培⑤(収穫)

落下防止ネットを作成したころに肥料を入れました。ネット注文でなかなか届かず遅めの追肥になりました。 こちらを購入。 わかりにくいですが、まるいつぶつぶしたものが肥料です(↓)。この後上から土をかぶせ水ま...
趣味

水槽台を組み立て!アクアリウム用品の収納

いろいろあって部屋の隅に山積みになっていたアクアリウム用品の山… 再開の時まで放置する気まんまんでしたが(?!)、ホコリが溜まってきたのでさすがにお片付けしようと水槽台だけ購入しました。 購入したのは GEX アクアラ...
趣味

【ベランダ菜園】小玉スイカの袋栽培④(ネットを手作りしてみる)

うどん粉病の小玉スイカ。頑張っていて、こぶしより少し小さいくらいになっています。 重みも増してきて落下防止ネットをどうするか考えました。1玉だけなのでそれ用のネットを買うほどでもなくこちらを試しに代用してみました。 オ...
趣味

【ベランダ菜園】小玉スイカの袋栽培③(うどん粉病発生)

苗植えからもうすぐ2か月。二番花の人工授粉から1週間経ちました。 スイカはさらに大きくなっています(^^) この小玉スイカ、順調そうに見えているのですが、先日うどん粉病になっていることに気が付きました(;_:) ...
趣味

【ベランダ菜園】小玉スイカの袋栽培②

雌花の一番花が咲いてから5日後。二番花が咲いてくれました♪ 雄花も咲いていたので早速子供たちと人工授粉にチャレンジ。 午前8時過ぎ、曇り時々晴れでタイミングもよさそうです。 まず雄花の花びらをとって花粉がつけやす...
趣味

【ベランダ菜園】ミニトマト 何個収穫できるかな?

良い苗と悪い苗で比較しましたが、いい苗の方で観察記録してみます。 苗植えから1か月 花も沢山咲いていますが、実もどんどん成長しています。 追肥はまだしていません。そろそろしようと思ってうっかり忘れています。 ...
タイトルとURLをコピーしました