クマノミちゃん10日間のお留守番することに

未分類

帰省のために10日間留守をしていました。
水槽をどうするか問題は、大きく2つ対策して無事に乗り越えました!
①餌 と ②足し水 の対策です。
水替えは、小型水槽ですが生体が小さく少ないので直前にすれば10日間は行けそうだと思い、外出の前日に水替えしました。

①餌 は自動給餌機を買って設置しました。
GEX フードクロックFC0002 というもので3190円でした。

いつもあげているメガバイトレッド(粒サイズS)を入れて、出る量は一番少ないところで調節するとだいたい3~9粒くらいが水面に落下していました。エサの量はこのようにムラがありますが1日1回そのくらいでれば死なないだろう!ということで使ってみました。



②足し水 自動給水器を買って設置しました。
ニッソー 自動給水器 水足しくん 950円

カルキ抜きした水をペットボトルに入れてはめ込むだけの簡単なものです。一定の水位より下がると水槽に水が足される仕組みです。1Lのペットボトルいっぱいに水をいれていき、10日後帰宅すると水はまだ1/4くらいは残っていました。エアコンをつけてなかったので蒸発の量は思ったより少なかったようです。

その他、うちは水槽用クーラーをつけていないのですが、室内のエアコンも消していきました。東北は西日本よりは気温が少しは低く体感としてつけなくてもいけそうだと判断しました。角部屋とか最上階とかだとまた違うかもしれません。

帰省中は時々水槽のことを思い出して、大丈夫かな…と気にしていました(^^;帰宅してまっさきに水槽を確認!ずっとカーテン閉めて暗かったからかコケも増えていなくて意外と見た目は綺麗な水槽が維持されていました。クマノミちゃんたちも元気そうでほっとしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました