痙攣性発声障害になって17年

20歳の頃、レジ打ちバイト中に声が出しづらくなって17年になります。

いろいろありましたが、妊娠してからボツリヌス注射を中断し今に至ります。ここ8年ほどは何の治療もしない生活を送っていました。

これまで仕事中に症状がでて困るということが多く、日常生活ではほとんど支障なく生活していました。

が、年明け頃から日常にも差し支えるような事が増えてきました。特別ストレスを感じたりしていなかったのに、なぜか一番緊張しないはずの夫や子供たちの前でも出しづらい場面が増えました。仕事中も相当つらかったですが、家族にも言いたいことを飲み込んだり、言い換えたり、聞き取りづらくさせてしまうのもつらいものです。

あまりにひどいので手術をした方がいいのかな?注射を再開させるか?ということを考えました。
手術しても10数年後にまた出しづらくなり再手術した方もいるようなのと、単純にメスをいれることに抵抗がある、高額などからボツリヌス注射を再開することにしました。

以前注射していた時とは異なる地域で不安もありますが、打ってましになるんだ!期待をもって病院へ。いざ注射してもらい翌日には少しかすれているといいな、と思い次の日を迎えましたら…

まったく効いていない・・・!!!

以前の病院では効かないなんてことは一度もなかったのでなかなかのショックです。

昔打ってもらった時とは違い保険適用で大分安くなりましたがそれでもそれなりに払っているのと、なにより期待していただけにショック。。

1か月後経過観察でまた受診するので効いていないですと伝えようと思います(;_:)

ボツリヌス注射が効かないくらい声帯が閉まる力が強くなっているのか、量が少なかったのか、場所が悪かったのか、、わかりませんが(;_:)

コメント

タイトルとURLをコピーしました