今日はコンサルを受けて下さった方々の感想をシェアします!
皆さん似た悩みを抱えていることも多いので、きっとあなたの参考にもなるはずです^^
ぜひチェックしてみて下さいね♪
今回参加して下さったのは
- ブログを書き始めたけど今後どうすれば良いか分からない方
- サイトアフィリをやっている方 ×2名
- メルマガアフィリをやっている方 ×2名
の5名様です。
ZOOMというオンラインアプリを使ってお一人1時間お話しました。
1時間という限られた時間なので、事前にコンサルで聞きたいことをアンケート用紙に記入してもらいました。
そして質問内容とブログを拝見させて頂きながら、こちらで事前にリサーチをしてお話させて頂きましたよ^^
- 平日は仕事が休めないけど絶対に参加したい!と仕事のお昼休みに参加して下さった方
- 普段はパートで忙しいけど、パートのお休みを取って貴重な時間で参加して下さった方
- 可愛いお子さんと一緒に参加して下さった方
- わざわざ有給をとって参加して下さった方
では、早速本題に入っていきます~!
目次
個別コンサルを受けて下さった皆さまの感想

コンサル終了後にアンケートをご記入いただいたので、その一部をこちらでご紹介します♪
実際に、アフィリエイトで成功されている先生から直接やるべきことを指導していただいた内容は、心の中に言葉がすっと入ってきました!!
子育てなどで忙しい中、詳細の事後レポートまで頂戴し、さらに感動しています。
またコンサル内容についても、「こうしなくてはいけない」というスタンスではなく、「私はこうしました。ちなみに、ほかの方はこうしています。参考になる記事は○○さんのブログにあります」など、相手を尊重しながら進めてくださるスタイルが、とても心地よく感じました。
りこさんのコンサルは、事前に回答を準備いただけるなど、とても真剣に向き合ってくださり、1時間まるまる時間の無駄がありません。
りこさんの様に親身に相談に乗ってくれる人がいれば頑張れる。
りこさんはとてもわかりやすく、細かく説明してくれるから、初心者の方でも理解しやすいです。
たくさんの嬉しい言葉と同時に「厳しめだと思った」という感想もありました。
正直に教えて下さりありがとうございます!
そうなんです。コンサルを受けて「楽しかったなぁ~」と何となく良い感じになるだけでなく、せっかくなので次の1歩を踏み出してほしい、そう願って開催しました。
結局コンサルを受けただけでは何も変わらず、行動こそが人生を動かすので♪
だから具体的な事や数値などもお話しましたし、「今日からできることは何ですか?」など食い気味の質問もしてしまいました(笑)
ということで私のコンサルは色々ハッキリとお伝えします!(それは怒鳴るとかじゃないですよ^^)
無料コンサルは不定期ですが、メルマガ内で募集しています^^
共通するお悩み:記事がなかなか書けない時の対処法

コンサルをしてお悩みを聞くことで、皆さんの悩んでいることや解決したいことには共通するものがありました。
なので、これを読んでいるあなたにも参考にしてもらえると嬉しいです^^
細分化すると「やるべきこと」が分かる

複数の方から頂いた質問で「記事がなかなか書けない…」というお話がありました。
このお悩みをもっと細かく考えていきましょう^^
「記事が書けない」とは、細分化すると
- どんなキーワードで書けばいいか分からない
- (キーワードが決まっても)どんな内容を書けばいいか分からない
- (内容が決まっても)どんな構成や流れで書けばいいか分からない
こんな風に考える事ができます。
なので一つずつ
- キーワードの見つけ方や探し方
- 記事の内容やリサーチ方法
- 記事の基本的な構成や流れ
などをお話しました。
パソコンの前に座って『記事を書くぞ』と思ってもなかなか進まなかったり、途中で書けなくなってしまう…そんなこともあると思います。
でもやることを細かく分けて、一つずつの具体的な方法が分かれば迷うことがなくなります。
その結果、記事もどんどん書けるようになりますよ。
またこれは他のことにも応用できます。
私も初めて「YouTubeをやろう!」と思った時は『なんだか大変そう…』と思っていました。でも
- まずはYouTubeのチャンネルだけ立ち上げる
- 今日は動画にするスライドショーの作り方を学ぶ
- 今日はスライドショーを作る
- 今日は録画方法を調べて録画する
- 今日は編集方法を調べる
- 今日は編集してみる
- 今日はアップする
こんな風にやるべきことを細分化すると、やることが明確になるし意外と簡単にできるものです。
あなたも何か始める時に「難しそう…」とか「○○できない」と感じた時は、やるべきことを細分化して少しずつ進めるようにしてみて下さい~(^^)/
客観的な目線で見てみると解決策が分かる

「自分のブログをどう改善していけば良いのか分からない‥」そんなお声も多かったです。
自分のブログって良いところや悪いところが、分かっているようで見えていなかったりします。
これは『あなたの強みは何ですか?』と聞かれても自分ではよく分からないのと同じ。
でも友達の強みや長所は簡単にいっぱい見つけられたりしますよね?
それと同じようにブログでも人のサイトというのは、長所や短所がよく見えます。
だからもしあなたが『自分のブログを改善したい』と思うなら、あえて他の人のブログを見てましょう♪
- 素敵だなと感じたブログは具体的にどこが魅力的なのか?
- 分かりにくい…と感じたサイトはどこが問題だったのか?
それを全て自分のブログにも反映させていくといいですね!
まとめ

ブログって普段はパソコンと向き合ってのお仕事!
これが気楽だけど、ちょっぴり寂しかったりもします。
だからオンラインでも対面で人とお話するのはやっぱりすごく楽しかったです^^
ブログやメルマガなどの文章だけでは伝えきれないもあるな~と改めて思いました!
- 初めは緊張していたり悩んでいた方が、だんだん明るい表情になる
- 今すぐパソコンを開いてガンガン作業したい!笑
- 分からないことや不安だったことがなくなりました
私自身も1時間という限られた時間をムダにしないように事前に色々と調べたり、分析したり、調査したりして、レポートをまとめました。
それで喜んでもらえたことがとても嬉しかったです♪
そして一切妥協せずにできたことは自分自身の自信にもなりました!
「コンサルを受けてみたい」「個別で相談したい」というあなたは、メルマガへご登録下さい^^